2012年06月29日

金庸武侠小説に関する意識調査

「金庸武侠小説に関する意識調査」というものに協力することになりました。
昨年の大幇会にも参加していただいた、四川大学から岡崎先生のところに来ている研究者の呉双さんの要請です。
呉双さんは、日本の剣豪小説と中国の武侠小説の比較研究のため来日していて、これまでも質問に答えたりしていたのですが、博士論文執筆のため他の方の意見を聞くためのアンケートをすることになりました。
ぜひ皆さんご協力お願いいたします。

アンケート
http://mcaf.ee/ovr1m

アンケートの期間は8/5までとさせていただきます。
質問疑問などありましたら私までお願いします。


ちなみに今年の大幇会は、完全に決まってから告知しようと思っていたのですが、まだ決まりません(^^;
有力なのは10/6ですが、まだ前後するかも知れません。
だいたいそのあたり…ということで、ぼちぼち準備などご協力お願いします。

ラベル:武侠
posted by 八雲慶次郎 at 23:04| 兵庫 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 武侠 | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

武当山ツアーに参加予定の皆様へ

武当山ツアーまで2ヶ月となりました。参加を予定されている方は申し込みを済まされたでしょうか。締切は7/3ですので、ご注意下さい。
ツアーの詳細はこちらでご確認下さい。

今回の目的地「武当山」は、あまりイメージはないかもしれませんが冬は大変寒く夏は大変暑い(-20~40℃)厳しい気候です。
ツアー期間中も、酷暑となると思われますので暑さ対策を徹底するようにして下さい。
水分塩分の補給、帽子、扇子やうちわ、涼しい服装や暑さ対策グッズなどを準備しましょう。
普段からしっかり汗をかく習慣をつけておくと、体が暑さに順応しやすくなり体温調整がスムーズになります。
備えあれば憂いなし。楽しい旅行にしましょう!

旅の講座「道教と中国武術の聖地武当山の伝承」
 講師・岡崎由美先生
 7月12日(木) 午後6時~8時 神田・学士会館302号室
 参加費 500円(当日会場で)
 定員 30名
参加希望の方は二十一世紀旅行まで、講座の5日前までにメールか電話にて申し込んで下さい。受講票がもらえます。
武当山ツアーに参加できない方でも受講できます。私も都合がついたので参加いたします。
ラベル:武侠ツアー
posted by 八雲慶次郎 at 12:01| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 武侠 | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

続報 岡崎由美先生と行く中国の旅 武当山武侠ツアー

4月に飛行機の発着時間の改正などが重なったため、当初の企画に近いスケジュールにするため現地調整を続けておられましたが、ようやく二十一世紀旅行のサイトでも詳細が発表されました。
http://21centurytours.blog105.fc2.com/blog-entry-95.html
これまでにお知らせしていた他に、上海の武術博物館にも行けることになりました!なかなか面白そうです!

-----二十一世紀旅行サイトより転載-----
岡崎由美先生と行く中国の旅
 武当山武術発祥の地・世界遺産「武当山」を訪ねる旅
  ─金庸「倚天屠龍記」「神雕侠侶」と明朝道教の世界─

旅行期間:2012年8月24日(金)~28日(火)
訪問都市:襄陽・武当山・上海

今年もいよいよ武侠ツアーの季節がやってまいりました!
今回の旅では以前からご要望の多かった武当山と宋元の戦の地・襄陽へ訪れます。
世界遺産・武当山の絶景や「倚天屠龍記」「神雕侠侶」の世界はもちろん、
武当派武術を実際に体験いたします。
しかも、このツアーでは特別に、普段なかなか教えてもらうことができない、
武当派内家拳の第14代掌門・史飛先生にご教授いただきます!
食事は湖北名物のほか、普段修業している道士が実際に食べているメニューも実食っ!
道観にも宿泊予定ですので、まるごと道士体験をしていただけます。
また、上海では航空機のフライト事情により当初よりお時間が取れることになりましたので、
あまり行く機会のない武術博物館の見学を予定しております。
いつもリクエストが多い書店・DVD店立ち寄りなどにも十分にお時間を割けますので、
ぜひ恒例のお宝探しもお楽しみに!

-----ここまで転載-----
申込最終締切は7/3ですが、それまでにまず二十一世紀旅行にお問い合わせ下さい。
基本は成田発着ですが、他の国際空港からの参加も可能です。

また恒例の「旅の講座」も開催されます。参加希望の方は二十一世紀旅行まで申し込んで下さい。
武当山ツアーに参加できない方でも受講できます。
「道教と中国武術の聖地武当山の伝承」講師・岡崎由美先生
 7月12日(木) 午後6時~8時 神田・学士会館302号室
 参加費 500円(当日会場で)
※旅の講座の日程に誤りがあったので訂正しました。

いよいよ近づいて来ました!ツアーに向けて鍛えよう!(鍛えなくても参加に問題ありませんww)

ラベル:武侠ツアー
posted by 八雲慶次郎 at 20:38| 兵庫 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 武侠 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。